山梨の味覚発見 観光バスプラン 団体旅行・社員旅行
【B01】コース名:山梨の味覚発見
ワイン作り・果物狩り・山梨名物ほうとう、採って食べて秋の味覚を体感しよう♪
![]() | 1泊2日 | ![]() | 食、観光、温泉 |
![]() | 9月〜11月 | ![]() |
ぶどう・ワイン・ほうとう・マイナスイオンを好きな団体様 |
コース内容
![]() | 出発 ⇒河口湖IC ⇒(観光)富士山五合目 ⇒(昼食)牛舎 ⇒河口湖IC ⇒一宮御坂IC ⇒(ワイン作り)笛吹きワイン ⇒(宿泊)ホテルふじ |
![]() |
ホテルふじ ⇒ (買い物)桔梗屋アウトレット ⇒(昼食)ほうとうなど⇒ (観光)昇仙峡散策 ⇒一宮御坂IC ⇒帰着 |
コース概要
秋の山梨は果物に紅葉にと魅力いっぱいです。秋ならではポイントを押さえるとともに、ワインを作ってみたりと山梨ならではの体験を楽しんだ後は、温泉でリフレッシュを。



お楽しみどころ紹介
モデルコースの観光地・食事処・宿泊先などお楽しみスポットをご紹介。

富士山五合目【観光】
【お勧めシーズン:10月中旬〜11月上旬】
五合目の紅葉は10月中旬が見頃。五合目へのルートとなるスバルラインは
11月上旬頃まで紅葉を楽しめ、季節の移り変わりを感じることが出来ます。

笛吹ワイン【体験】
【お勧めシーズン:7月下旬〜11月中旬】
自分で収穫したぶどうを使ってのワイン作りが体験出来ます。
最後にオリジナルラベルを書いたら、熟成されるのを待つだけ。10月までに体験頂ければ、クリスマスまでには自宅にお送りしますので、あなただけのワインでお祝いが出来ます。

牛舎【食事】
【お勧めシーズン:通年】
2008年F1日本グランプリの際には、ルノーチームが祝賀会にも利用をしたお店です。質・量・味ともに満足していただけるであろうお食事を提供。お店の1部はなんとオーナー夫妻の手作りです。

昇仙峡【観光】
【お勧めシーズン:10月下旬〜11月下旬】
山梨の紅葉の名勝といえばここ。白い奇岩の山肌に赤や黄色に色づいた木々のコントラストは見事なものがあります。標高差の関係で約1ヶ月紅葉を楽しむことが出来ます。
選べるスポット
モデルコース以外にも行きたい観光スポット・食事処をご紹介!自由にセレクトできます。

ベルフォーレワイナリー【観光】
【お勧めシーズン:通年】
ワインの製造過程の見学からワインの歴史を辿れるローマンガラス美術館等、ワインのテーマパークのようなワイナリーです。売店ではワインだけでなく、ワインにあうチーズやケーキも販売しております。

武田神社【観光】
【お勧めシーズン:通年】
武田信玄を祭神としてお祀りしている神社です。秋には境内の銀杏や紅葉等が鮮やかに色づき参拝者の方々をお迎えします。
選べるモデル宿泊先
ホテル・旅館など、ご希望の宿泊先を選べます。
ホテルふじ
プロが選ぶ日本のホテル旅館100選にも入選をした石和温泉最大級のお風呂が自慢のお宿です。宴会プランからバイキングプランと選択肢が多いのも魅力。2008年にはフロント、ロビー、プールをリニューアルしています。
ホテル八田
ホテル八田と聞いて真っ先に浮かぶのがワイン風呂。赤ワインから造られたワインエキスの入ったお風呂はリラックス効果が抜群です。客室のお風呂も嬉しい源泉100%のお湯です。
ホテルかげつ
石和温泉では名の知れた貴賓溢れる老舗旅館。全国より集めた銘石、巨石、現代造園技術の粋を凝して造りあげた日本庭園と大露天風呂、純数奇屋造りの客殿にて心落ち着く一時をお過ごしください。
旅プランの合宿サイト
スポーツ合宿、音楽合宿、ゼミ合宿にお勧めの宿と合宿施設の情報サイトです。合宿所の手配から送迎バスまですべてお任せください。
合宿の手配とお見積り
https://www.tabiplan.co.jp/
※写真・イラスト等はイメージ・一例です。 ※情報は一部変更されている場合がございます。最新情報は旅プランまでお問い合わせ下さい。