秩父路の旅ー観光バスプラン 長瀞ライン下り/貸切バス旅行
【B03】コース名:秋の秩父路散策
都心から近く日帰り旅行にぴったりな秩父路の旅を満喫!
![]() | 日帰り | ![]() | 食、紅葉、温泉 |
![]() | 9月〜11月 | ![]() |
ライン下り・蕎麦打ち・利き酒が好きな団体様 |
コース内容
![]() | 出発⇒ 花園IC ⇒(観光)長瀞ライン下り ⇒(観光)宝登山ロープウェイ・宝登山神社 ⇒(蕎麦打ち・昼食)あらかわ亭 ⇒(観光)武甲酒造 ⇒花園IC ⇒帰着 |
![]() |
コース概要
都心から近く、アクセスも良い秩父は日帰り旅行にぴったりの場所です。スリル満点のライン下りの後には各種体験もお楽しみいただけます。
武甲酒造での秩父の銘酒蔵見学と利き酒を目で舌で体感できます。



お楽しみどころ紹介
貸切バスモデルコースの観光地・食事処・宿泊先などお楽しみスポットをご紹介。

長瀞ライン下り【観光】
【お勧めシーズン:4月〜11月】
四季折々に移り変わる絶景と船頭さんの巧みな竿さばきをお楽しみいただけます。約30分の間、長瀞の自然をご満喫ください。

宝登山ロープウェイ【観光】
【お勧めシーズン:通年】
標高差236メートル、距離は832メートル。麓から山頂を約5分で結んでおります。山頂からの眺めは、まさに絶景の一言です。

武甲酒造【観光】
【お勧めシーズン:通年】
江戸中期宝暦三年創業の老舗蔵。秩父の歴史とともに歩んできた伝統の味です。秩父の銘酒を生み出す酒蔵をご見学いただき、最後には利き酒にて味をお楽しみください。

あらかわ亭【体験】
【お勧めシーズン:通年】
そばの産地としても有名な秩父。風味豊かな、挽きたて・打ちたて・茹でたての「三たて蕎麦」を蕎麦打ち体験を通じて、ご賞味ください。
選べるスポット
モデルコース以外にも行きたい観光スポット・食事処をご紹介!自由にセレクトできます。

秩父まつり会館【観光】
【お勧めシーズン:通年】
毎年12月2、3日に行われる秩父夜祭の屋台・笠鉾を中心とした資料を展示しています。秩父夜祭の雰囲気を体感してみませんか。

パレオエクスプレス【観光】
【お勧めシーズン:3月中旬〜12月上旬】
都心から一番近い秩父路を走るSLです。秩父まではSLの旅を楽しみ、秩父観光はバスを使って効率よく回って秩父を満喫しませんか。不定期運行なのでご計画の際には運行日にご注意を。

秩父神社【観光】
【お勧めシーズン:通年】
12/3に開催される秩父夜祭で有名な神社。境内は秩父市の街中とは思えない静けさで、たたずんでいると心が清められるような思いになります。

小松沢レジャー農園【体験】
【お勧めシーズン:通年】
いちごやぶどうの果物狩りに、さつまいも掘りやじゃがいも掘りを季節ごとにお楽しみいただけます。他にもうどん打ちや餅つき等バリエーションに富んだ体験プログラムをお楽しみください。
旅プランの合宿サイト
スポーツ合宿、音楽合宿、ゼミ合宿にお勧めの宿と合宿施設の情報サイトです。合宿所の手配から送迎バスまですべてお任せください。
合宿の手配とお見積り
https://www.tabiplan.co.jp/
※写真・イラスト等はイメージ・一例です。 ※情報は一部変更されている場合がございます。最新情報は旅プランまでお問い合わせ下さい。